【オキナワのビーリパティーに潜入!】投稿者:maeda

Trip Shot

2013年08月06日 10:39

【report】取材裏話やリサーチ情報等をあげていきます。

地元沖縄の夏の楽しみといえば「ビーチパーティー」。
友人や会社の仲間と共に、昼間から夜まで、ビーチサイドでBBQや飲み会を行います。
ま、ビーチサイド版「お花見」みたいなもの(笑)。
今回は、そんなオキナワのビーチパーティーをご紹介します。


遊びに行ったビーチパーティーの開催場所は、沖縄県中部に位置する宮城島。
離島なのですが「海中道路」という海をつっきる道があるので、船に乗らなくても行く事が出来ます。


このまっすぐな道が海中道路。海の真ん中を通るから海中道路と言います。
晴れた日は気持ちがいいですよ〜☆


到着!!なんとペンションを貸し切ったプライベートパーティー。
といっても、そんなに驚くような事ではなく、沖縄ではよくこのようにペンションを貸し切ってBBQしたり、ライブしたり、ビーチパティーを行います。


色んなスペシャルライブがあったり、そして最後にはエイサー&カチャーシーがあったりと、盛り沢山の内容。(本当にパーティーでした…)


フードは、外国人がやっている野外イベント用のビュッフェを頼んでいたそうで、かなり本格的な感じに。料理もかなりアメリカン&ワイルドで沖縄ならではの風景に。


テラスには、本格的なDJブースも設営されており、何人かが持ち回りでDJしてましたよー。ソウル、ディスコ、ヒップホップ、レゲエ、ハウス、沖縄民謡まで幅広く流れていて、「沖縄のシーサイドはジャンル選ばないなー」と、ひとり実感。



DJブース横のテラスから海が一望出来、またその下に続く階段を下るとそのまま海に。友人がビーチパーティーと呼んでた意味がやっと分かりました。


このまま、ビーチパーティーは夜中まで続いていきました。
ってか、このビーチパーティーは気合い入れすぎだし、遅くまでやりすぎ!でも、来てくれる友人を楽しませたいって気持ちがあると、こうなっちゃうんだよねー(笑)


最後に、ピーカンの沖縄の空を写真をどうぞ☆



【宮城島】
宮城島(みやぎじま)は沖縄県うるま市に属する島である。平安座島と伊計島の間に位置する。かつては「みやぐすく」「高離(たかはなり)」とも呼ばれていた。
沖縄本島とは船を使わず、海中道路などを介しての往来が可能である。人口約1,000人、面積5.50平方km、標高121.4m。
四方、海に囲まれており、また自然のビーチも多く残っているので、地元の人にも深く愛され、サーフィンやダイビングスポットなども多く存在する。

関連記事