【夢を作るお仕事:美里小学校壁画】投稿者:shimatake

Trip Shot

2014年02月26日 12:17


イラストやアニメ制作を中心に活躍する、沖縄を代表するクリエイター 「アトロン」のツカサとエノビが、またまた素敵なお仕事をやってのけました。

それは、新築の小学校全体にわたる、壁画制作!!

沖縄市立美里小学校での完成見学会に参加してきました。

そこで観た二人の作品は「このスケールは、ミケランジャロ以来だろ!」というような壮大なものでした☆


まずは玄関。この雰囲気もなつかしい感じでしたが…


その左手の階段の壁一面に壁画。
「スペース ワラバー(宇宙の子)」というタイトル。

学校教育をとおして成長し、宇宙に羽ばたく人物になって欲しい。という二人の想いがこもっています。


そして、右手の壁には校長先生のイラストが。この奥には職員室があります。
(大人になっても校長先生から逃げるツカサ)


職員室の前の壁に描かれたコピー機のイラスト。ユニークですね〜

ちなみに、ほとんどの壁画はアトロンチームが手書きで描いており、全てのキャラクター、モチーフは、今回のための書き下ろしだそうです。

このコピー機のイラストがそうですが、特にクロス貼りの壁は、絵具がのりにくく、垂れることもゆるされない過酷な状態だったとか…


次に案内されたのが、玄関の向こうに広がる「屋内運動場」。

バスケットコート一面分はゆうにあるでしょうか。屋根がついており、床はゴム製。
子ども達は、天気に関係なくいつでもここで運動や遊びを楽しめます☆


で、その広場の右手の壁一面には大きなガジュマルの壁画が。


この壁画は、美里小の正門を見守っている大きなガジュマルがモチーフなのかな〜。


そして、広場の左手の壁には、ガラス張りの階段をうまく活かした、海の壁画が!


ガラス面と、壁にイラストが配されているので、広場から見ると、水族館の水槽のようです☆


いよいよ教室ゾーンへ。
いまの学校は、壁がなく、開放的にできてるんですね〜。




各専門教室の表示も壁画になっています。



壁画だけではなく、表示板もアトロンの手がけたイラスト。


で、案内の文字もアトロン直筆…☆

避難誘導灯以外の全ての表示物が、アトロンの作品になっているんです☆


アトロンの遊び心が表われているのが、音楽室の廊下の壁画。


入口の扉に描かれたヘビつかいの壷からは、ピアノの鍵盤の身体をしたヘビが…


長い廊下の先に、ピアノヘビの頭がありました。


玄関、広場、各教室と、全館を案内してもらい、最後にやってきたのが、屋上にあるプール。

「一番最後に描いた。」という壁画は、くじらのモチーフ。

このページでは紹介しきれないほど作品や壁画が学校中に広がっています。

こんな素敵な学校に通う子ども達がうらやましく、また、この壁画を観て、絵描きやイラストレーターになる夢を持つ子がでてくるんだな〜。と考えると、感無量でした。

これぞ「子ども達の夢を作るお仕事。」

アトロンのツカサとエノビ。そしてスーパーサブのケンシンさん。おつかれさまでした&みんなに夢をありがとう〜☆

[DEEP JAPAN 沖縄]「コザっぴDO!」ダウンロード無料☆
[iPhone] → https://itunes.apple.com/jp/app/deep-japan-chong-ying/id669389096?mt=8
[Android] → https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.directions.okinawa&hl=jak

facebook pege [ATORON ] https://www.facebook.com/atoron.jpn
[ATORON] http://www.atoron.com


関連記事