2014年05月16日
【KARMA ORGANICS:ローフード・スムージー】投稿者:maeda
【オキナワどこいく?】投稿者:maeda
ランチや行楽など「今日どこ行く〜?」って時の参考になるようなローカル情報を編集部があげていきます。

北中城村の県道81号線添いにある「KARMA ORGANICS(カルマオーガニックス)」は、ローフード食材・オーガニック食材を扱うお店です。
ローフードとは、食材を加熱処理せず、素材の栄養素・酵素を自然のまま頂くというスタイルのこと。
カルマオーガニックスではローフードとして食すことができる食材を販売のほか、食し方を提案するカフェとして「BOO BOO THE KITCHEN」を併設し、スムージーやローフード料理などを味わうことができます。


店内には、ロー・カカオパウダー、ココナッツ・オイルなどローフード食材、オーガニック食材が所狭しと並んでおり、カフェスペースではスムージーやローフード料理を味わうことができます。

今回頂いたのは、オススメの「ロー・ヴィーガン アサイーボウル」「古代の叡智スムージー」「ショコラオランジュ シェイク」の3品。「ロー・ヴィーガン アサイーボウル」は、ブラジルでは国民的人気を誇るスーパーフルーツ・アサイーを使用した、乳製品・白砂糖不使用のロー&ヴィーガン・スムージー。でも、ヴィーガンのイメージにある味の薄さや物足りなさは無く、市販のスイーツのような食べ応え。これなら、「一食はロースムージーに変えてるお客さんも多くいますよ」という話も納得です。

【左】ショコラオランジュ シェイク 950円
(バナナ、アーモンド・ミルク、オレンジ、カカオ・パウダー、オレンジ・フレーバー・エキストラクト、ロー・アイリッシュ・モス、ウォルナッツ、ピンク・ソルト)
【中央】ロー・ヴィーガン アサイーボウル 900円
(アサイー、バナナ、アーモンド、ミックスベリー、ロー・シリアル)
【右】古代の叡智スムージー 900円
(バナナ、くるみ、ココナッツオイル、ゴジベリー、ビーポーレン、クコの実)

アメリカ生活の中でオーガニックやマクロビに出会い、帰国後ヨガの先生に勧められたことをきっかけにローフードにのめり込んだ代表の伊藤さん。初めは海外からオーガニックやローフードの食材を輸入・販売することからスタートし、現在ではローフードに関する講座や、ローフード料理のクイック講座等も行っているということです。

お店の名前の「KARMA(カルマ)」は仏教用語で「行い」という意味。私たちの行いが全て未来につながっていくというイメージで、「食」という行いが自分の将来や、子孫にまでつながっていくという想いの元、「自分が自分にとって良いものを体に取り入れることにより、未来の子孫まで幸せが繋がるように」というイメージから「カルマオーガニックス」という名前をつけたそうです。

「ローフードは敷居が高そうなイメージですが、コーヒーを一杯飲みにくる感覚で是非スムージーを飲みにきてください。試しに飲んでみるだけで、意外にすっきりし、体が健康になる感覚を味わえますので、気軽に来て試してみてください。」と言う伊藤さんの印象は、誰とでも不思議と仲良くなれそうな溌剌と気さくな方で、今回の取材でローフードに感じた印象そのもの。
ストレスの多いこの日常で、カラダの中からリラックス出来るこのローフードのスムージー。偏食や外食などの疲れや、夏場の紫外線による肌の疲れにも、是非このスムージーをどうぞ。

Organic & Holistic Life Store
【KARMA ORGANICS】
北中城村安谷屋1468-4 2F
Tel:098-989-4861
営業時間: 11:00〜17:00
営業日: 日・月・火・水
http://karmaorganics.jp
ランチや行楽など「今日どこ行く〜?」って時の参考になるようなローカル情報を編集部があげていきます。
北中城村の県道81号線添いにある「KARMA ORGANICS(カルマオーガニックス)」は、ローフード食材・オーガニック食材を扱うお店です。
ローフードとは、食材を加熱処理せず、素材の栄養素・酵素を自然のまま頂くというスタイルのこと。
カルマオーガニックスではローフードとして食すことができる食材を販売のほか、食し方を提案するカフェとして「BOO BOO THE KITCHEN」を併設し、スムージーやローフード料理などを味わうことができます。
店内には、ロー・カカオパウダー、ココナッツ・オイルなどローフード食材、オーガニック食材が所狭しと並んでおり、カフェスペースではスムージーやローフード料理を味わうことができます。
今回頂いたのは、オススメの「ロー・ヴィーガン アサイーボウル」「古代の叡智スムージー」「ショコラオランジュ シェイク」の3品。「ロー・ヴィーガン アサイーボウル」は、ブラジルでは国民的人気を誇るスーパーフルーツ・アサイーを使用した、乳製品・白砂糖不使用のロー&ヴィーガン・スムージー。でも、ヴィーガンのイメージにある味の薄さや物足りなさは無く、市販のスイーツのような食べ応え。これなら、「一食はロースムージーに変えてるお客さんも多くいますよ」という話も納得です。
【左】ショコラオランジュ シェイク 950円
(バナナ、アーモンド・ミルク、オレンジ、カカオ・パウダー、オレンジ・フレーバー・エキストラクト、ロー・アイリッシュ・モス、ウォルナッツ、ピンク・ソルト)
【中央】ロー・ヴィーガン アサイーボウル 900円
(アサイー、バナナ、アーモンド、ミックスベリー、ロー・シリアル)
【右】古代の叡智スムージー 900円
(バナナ、くるみ、ココナッツオイル、ゴジベリー、ビーポーレン、クコの実)
アメリカ生活の中でオーガニックやマクロビに出会い、帰国後ヨガの先生に勧められたことをきっかけにローフードにのめり込んだ代表の伊藤さん。初めは海外からオーガニックやローフードの食材を輸入・販売することからスタートし、現在ではローフードに関する講座や、ローフード料理のクイック講座等も行っているということです。
お店の名前の「KARMA(カルマ)」は仏教用語で「行い」という意味。私たちの行いが全て未来につながっていくというイメージで、「食」という行いが自分の将来や、子孫にまでつながっていくという想いの元、「自分が自分にとって良いものを体に取り入れることにより、未来の子孫まで幸せが繋がるように」というイメージから「カルマオーガニックス」という名前をつけたそうです。
「ローフードは敷居が高そうなイメージですが、コーヒーを一杯飲みにくる感覚で是非スムージーを飲みにきてください。試しに飲んでみるだけで、意外にすっきりし、体が健康になる感覚を味わえますので、気軽に来て試してみてください。」と言う伊藤さんの印象は、誰とでも不思議と仲良くなれそうな溌剌と気さくな方で、今回の取材でローフードに感じた印象そのもの。
ストレスの多いこの日常で、カラダの中からリラックス出来るこのローフードのスムージー。偏食や外食などの疲れや、夏場の紫外線による肌の疲れにも、是非このスムージーをどうぞ。

Organic & Holistic Life Store
【KARMA ORGANICS】
北中城村安谷屋1468-4 2F
Tel:098-989-4861
営業時間: 11:00〜17:00
営業日: 日・月・火・水
http://karmaorganics.jp
Posted by Trip Shot at 23:16
│オキナワどこいく? スイーツ