読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
てぃーだブログ › 沖縄観光再発見マガジン【Trip Shot】 › オキナワどこいく? ランチ › 【プラウマンズランチベーカリー:ランチ&ベーカリー】投稿者:maeda

2014年05月27日

【プラウマンズランチベーカリー:ランチ&ベーカリー】投稿者:maeda

【オキナワどこいく?】投稿者:maeda
ランチや行楽など「今日どこ行く〜?」って時の参考になるようなローカル情報を編集部があげていきます。

【プラウマンズランチベーカリー:ランチ&ベーカリー】投稿者:maeda



【プラウマンズランチベーカリー:ランチ&ベーカリー】投稿者:maeda



沖縄自動車道の北中城インターから車で5分ほどの自然豊かな高台にある、外人住宅を改装したカフェ&ベーカリー「プラウマンズランチベーカリー」。
周りを自然に囲まれた外人住宅を利用した店舗は、那覇からさほど離れた場所ではないにも関わらず、自然に囲まれた非日常的な空間が広がっています。

【プラウマンズランチベーカリー:ランチ&ベーカリー】投稿者:maeda


そんなプラウマンズランチベーカリーで頂ける料理は、「ヨーロッパの農家の気軽なランチ」をテーマに提供しています。

【プラウマンズランチベーカリー:ランチ&ベーカリー】投稿者:maeda


そもそも「プラウマンズ」とは、イギリス英語で「農夫」という意味。「プラウマンズランチ」とは、農夫が畑仕事の合間に食べる食事で、自宅から持ってきたパンと自家製ピクルスなどを組み合わせた手軽な食事のことだそうです。
イギリスのパブなどでは軽食としても出されるそうですが、プラウマンズランチベーカリーでは県産の野菜や自家製の野菜を使ったオリジナルアレンジのプレートが頂けます。

パンは天然酵母を使用した自家製のもので、できるだけ成形しない焼き方をしています。確かに、プラウマンズのパンはとても香ばしく、そして結構モチモチっとしているので、まさに「農夫のランチ」という感じが。このモチモチっとした食感もプラウマンズランチベーカリーの特徴の一つなんだそうです。

【プラウマンズランチベーカリー:ランチ&ベーカリー】投稿者:maeda


オープンして6年になるプラウマンズランチベーカリー、オーナーの屋部さんは「食」というテーマに携わってみて、その壮大さ・深さに触れ、「食」に向き合っていくことは片手間ではできないことだと感じたそうです。
今後も「どんな形でも食に携わっていきたい」、また「お店もとことん食を追求していくお店にしたい」と語っていました。

【プラウマンズランチベーカリー:ランチ&ベーカリー】投稿者:maeda


また、3年前から朝食も始め、それが今では評判になっているそうです。
特に、観光客が増えているそうで、ランチやディナーだけだと行けるお店が限られてしまうため、気持ちよくこだわりの朝食が頂けるというのが人気の秘密なんだそう。

【プラウマンズランチベーカリー:ランチ&ベーカリー】投稿者:maeda


また今年、プラウマンズランチベーカリーの2号店として、ベトナムのホーチミン・サイゴンに「プラウマンズガーデン」をオープン。
現地の「食」を変えていくというコンセプトのもと、ベトナムに健康的な食材を根付かせるための「食」の提供を行っているそうです。
また、無農薬での野菜作りや、それを盛り上げるためのイベントなども行っているそうです。
【プラウマンズガーデン】
https://www.facebook.com/ploughmansgarden

【プラウマンズランチベーカリー:ランチ&ベーカリー】投稿者:maeda


「食」というテーマで、都会の喧噪を離れ、健康的な食事がコンセプトのプラウマンズランチベーカリーで、朝の気持ちよい時間と空間を過ごしてみませんか?

【プラウマンズランチベーカリー:ランチ&ベーカリー】投稿者:maeda

【プラウマンズランチベーカリー】
北中城村安谷屋927-2 #1735
Tel: 098-979-9097
朝食8:00〜11:00
ランチ 10:00〜15:00(L.O.15:30)
Close 16:00
定休日 水曜日
http://ploughmans.net/


同じカテゴリー(オキナワどこいく? ランチ)の記事